[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はるちゃ、はちきんかいきんおめれと~(ロクな祝い方しないな
卒業したら堂々と買いに行こうぜ!!(誘うな
私は誕生日にろさんからメールで、
「はちきんかいきんおめでとう。一緒にAVコーナー行きましょう」
みたいなメールが来たんでね。
そうでなくても一緒に入ったことあんじゃん(亡くなってください
でもまぁ「18歳」になるってとっても特別なカンジがするのは私だけでしょうか。
世間的に言うと・・・
・パチンコ解禁
・R18モノ解禁
・車の免許
などなど・・・たくさんあります。
バイトとかも18歳以上ってとこ多いから働けるようになるしね。
なんていうか、明日ってか今日はもう大晦日ですね。
大晦日に相変わらずブログですよ。
パソコンですよ。
でも私ホントにパソコンも最低限のこと(ブログみたりTMRのサイト更新されてるかとか)
しかしないしね。
それぐらいクタクタになって帰ってくるんですよ、いつも。
今日10時出勤の18時終了ですよ。
なんと明日は9時出勤!(終了16時)
働きますよ・・・それもこれもお金のため
自給700yen・・・頑張りますよ、1月1、2日休まないといけないから。
その分ちゃんと延長最後の18時までやりますよ!
何で明後日、明々後日休むのかって??
おじーちゃんちに行くから。
お年玉もらいn・・・じゃなくて、おじいちゃんと共に年越すた・め・に
おじーちゃんち行ったらお年玉+αありそうな気がするしね。
無礼講だぁ~ってコトで飲んじゃいそうだね、私とママン。
まぁ楽しんできますよ。
その前にバイトだけどね。
パパンが「みんなで先におじーちゃんち行ってるから、るいは終わったら電車で一人で来い」
えぇえぇ、行きますよ、一人さみしく電車で滋賀県まで。
そーいうわけで・・・来年はどんな年にしましょうか。
大学1年生になるわけだし、中学以来まともにしてなかった勉強にちゃんと
真剣に向かいましょうか。
・・・とか言うとやらないからなぁ。。。
1年生になったら・・・1年生になったら・・・
とっもだっちひゃっくにんでっきるっかな♪(死
いや、本当におともらちは作りたいと思いますけども、
まぁ来年は・・・
4月:大学生だ~!おともらちを作るぜ!真面目に勉強するぜ!
5月:GW?にNちゃんとスパイダーマンを見に行ったついでにお泊り。
6月:SEEDのイベントとかやるだろうと思い、夜行バス、近鉄特急で大阪城ホール出陣。
久々にはるちゃやCと再会。嬉しいけど財布が淋しい。
7月:おともらちと遊びに行ってみたいかもとか思うけど、お金に困る。
結局、来月の夏コミのためにお金を貯金、遊ばない。
8月:新橋でろさんや優輝と待ち合わせ、いざ出陣。
その日はろさんに願ってお泊りさせてもらい、その次の日に優輝と
「冬コミ・・・出る??」話。そして帰省してお金補充。
9月:真面目に勉強しようと再度思い直す。
お金があるうちにおともらちと遊ぶ。
10月:お金が尽きてきた頃にCDやマンガが発売、なんとかしてお金を補充、初回購入。
11月:お金使いたいけど使えない月間開始・・・冬コミのため。
12月:冬コミ出陣、その足で帰省。お金補充。
・・・うぁ・・・本当に起きそうでコワイゎ。。。
来年も良い年になりますよぉに
今日から、母が冬休みだったので
朝から騒ぎ声で起こされました。7時に。
いつもは早くて8時30なので、ちょっぴし恨めしい気分になったよ。
『はるちゃん!!雪!ゆきが!!』
OH
昨日の夜は、風が強いなぁ、とくらいしか思ってなかったのに!
(窓ガラスがガッタンガタン揺れてたのら)
上の写真は、うちのベランダからの風景です。
うちの地方は、あんまし雪がどかどか降る地域じゃないから
結構、こーゆー積もる雪は珍しいので、はしゃいで写真をいつも撮ってしまうのだ。
(因みに実は、これ昼頃に晴れてきた時の写真だったりして。わら。)
だって、雪がざんざん降ってる中、裸足でベランダに出たら死ぬじゃん!
昼でもつべたかったもん。
これ書いてる私の今のBGMは、何故か"エンターテイナー"。
PCの中に、何かしらないけどクラシック曲のMIDIばっか集めたやつがありまして。
(・・・ホントになんでだろう。しかも選曲がなぞ。)
クラシックはよくわかんないけど、これはなんか楽しくなるから好きだ。
誰か生で、演奏できるひといないかしら。
あ・・・・るいちゃ、弾けない?(笑)
・・・・・・・・Clair de Lune ってなに。
ファイル名は日本語にしておけ、当時の自分。
あ、昔、これをメアドに使ってる子がいたなぁ。ピアノやってる子だったしなぁ。
そっか、クラシックの曲名からとってたんだぁ・・・かっこいい!(←単純)
聞いたことあるけど、聞いただけじゃ何の曲だかサッパリだ。思い出した!!!
だめだめですな。
「月光」だ!ドビュッシーの!!あー、すっきり。
さて。
るいちゃ、パステルコレクション楽しみにしてるよ!(笑)
使えるツテは十分に生かせ!!
るいちゃは、バイト先で愉快なおともらち(てーか、先輩?(笑))をGETしたようです。
そして、はるかは某ヒロキに今日の昼間、ノックアウトされました。
なーんか今更ながら、かっこいいですよね、彼。
歌うまくないすか?かっこよくないすか?
多分かなり一過性の物だと思うけど、ちょっぴし一人でフィーバーでした。(笑)
・・・・・・・原因は、るいちゃが教えたサイト(森久保しょーちゃんとの映画のヤツ)ですので!
別にいきなり頭いかれた訳じゃないからねっ!!
脳内妄想(?)じゃないよ!
だって、かっこいいし。・・かっこいいよねぇ?
というわけで今日バイトから帰ってきてからパパンに車出してもらって買いに行きました♪
「SOUL’d OUT Single Collection」
うははぁ~い
え?何その金と銀のはって??
金の方はCDで銀のはDVDですよ。
初回限定版だってば
自分で買うには高いんだって、3800yenは。
前々から「X'mas プレゼントはSOUL'd OUTのアルバムね!」と
パパン・・・サンタさんに言ってたんですよ。笑
サンタさんは娘・・・可愛い子(死ね)には弱いらしく、先日財布も買ってくれたのに、
CDも約束どおり買ってくれました。
そんなパパンはさっきまで(1時~1時半)マイネリーベヴィーダがやってたので、
私が年賀状に一言書いてるママンの近くで見てたら何か一緒に真剣に見てるんですけど。
嬉しいよ、娘は。
オルフェの名前がすぐ出てこなかったのが悲しかったけど、ちゃんと
「ルーイ(ルードヴィッヒ)」は覚えててくれたのね、パパン。笑
あと巻き髪してる校長も。笑
後ろ姿見ただけで
「あれ、校長や!」
さすがです、パパン。
家を出るまで私は(いや、家出てもかもだけど)パパンにまじ甘えまくります。
今でもそうかもしんないけどね。
今日パパンと「能や歌舞伎、あと生で落語が見てみたいというか聞いてみたい!」
という話になりました。
やっぱ能や歌舞伎はライヴ並(いや、それ以上?)にお高いみたいですね。
落語はリーズナブルみたいで。
あと私は城めぐりがしたいです。
今行きたいのは「彦根城」と「松本城」です。
パパンには「友達と行ってこい」といわれましたが、
「うわ、私も彦根城行ってみたかったんだよね~!!」
なんて友達がいると思うか?
その前にマジで城見るだけのために彦根に行こうって友達誘えるか??
なんとか彦根城だけでもこっちにいるうちに行きたいものです。
私がこれまで行ったことある城は・・・覚えてないだけでけっこー行ってるかもです。
覚えてるのは青葉城(at 仙台)と小田原城(at 神奈川)ぐらい。
青葉城は伊達政宗の前で写真とったのを覚えてますね。
あと小田原城は動物園かと思うほど動物が多かったのをすごく覚えてます。
いいですよ、お城!!(何が言いたいのかわかんねー)
さてさて先日のバトンの続き。
よろしければ「ばちょんへ行きます、むしろ行かせてもらいます」をぽちっと☆
を貰いました。えへえへ。
おともらちOちゃん(本名はM)に手帳をもらったのです。
これで来年の予定もバッチシ書きこめます♪
さて。
同人誌いっぱい持っている、るいちゃんは年賀状全部書き終わったのかな?
はるかは、オモテ面を母がつくってくれました。
珍しく親切です。
・・・だから、今年はなんのひねりもないの。ごめんねるいちゃん。
去年はお手製でちょぉっぴしホ○な香りがしないでもない
年賀状を送りつけたよね。(笑)
ウラ面をかくにあたって問題が一つ。
去年までの年賀状がどこにあるか解らない!(引越ししたからね!)
つまり、みんなの住所がわっかないのね~。
すごい勢いで皆に聞いてるけど、
やっぱり今年も出すの遅くなりそう。
毎年30日31日はザラだもんなぁ。
・・・アスランじゃないよ(死ね)
今年は、頑張る。(毎年言ってる)
せめて29日に出す。そしたら、一日に届くかな・・?
今日、日本史の勉強してたんですよ。
塾のテキストをパラパラーって見てたのね。
あたし、本当にアホだなぁ、と自覚。
脈絡なくヒノエ(遥か3)が落書きしてあるのは、まだいい。
その横に、また脈絡なくさぁ・・。
『ファイさん オッドアイで片方青くて、
もう片方あかく (←くろさまの色)になったらすてき。(萌えー)』 って。
あほだなぁ。
なんてーか、あほだなぁ。
きっと夏休みごろだな。
本誌で目をえぐりとられとった頃だ。
まだまだやり方わからないので探り探り中。
あと今日は郵便局初出勤日。
おともらちが何人かいたので安心。
家へ帰ると網戸が外に放置プレイされていた。
大掃除だ・・・!
ひと段落ついたらしいのでホームセンター行くついでに外食。
ホームセンターにてCD-R50枚入りのやつをパパンに買ってもらう。
家へ帰ってきて、自分の部屋ぐらい掃除しろと言われたので始める。
てか自分の部屋を勝手に掃除されるのは困るから自分でやるしかないのだけど。
買ってきたCD-Rで少しでもパソを軽くしようと、
取り溜めしていたSBのウェブラジを焼きながら大掃除という名の教科書捨て。
「こんなもの捨ててやる」「まじ何でこんな教科書残してたの?」
というものを処分・・・しようとピアノの隣に現在放置プレイ中。
テレビ置いてある机(というかテーブル?)に置いてある教科書等を片付けていくと、
恐ろしいもの発見。
何の袋にも入っていないむき出しの同人誌(うぁ
え・・・ど、どこにしまおうか。。。
きょろきょろ見渡す。
本棚・・・う~ん、いっぱいだ。
他に他に空いているところは・・・
やばい
隠す場所がねぇ・・・!!(焦
嫌だって、放置して家出るの。
真面目に心臓に悪いって。
だからって寮に持っていくのもなぁ・・・もってかなくても増えるだろうし(ぇ
ま、まぁあとでテキトーに場所あけて入れればいっかとか思ってるけど、
私、意外と同人誌持ってたゎ(自分で思ってた以上ってことね)
はるちゃには勝てないけどね。わら
これさぁ、今掃除するのはいいんだけど、Weiβのビデオ返された時、最悪だよね。
本気で置く場所に困る。
掃除を考えるとうちのクラスのAさんに早く返してもらいたいものですね。
でもプライベートで会うのはちょっと怖いんで(いろんな意味で)、
1月に学校行く1週間の間に2~3本ずつ返してほしいなぁ。。。
CDもちょい片付けようと奥に置いてあったCD入れを引っ張り出した。
うゎぁ!8センチCDだぁ

今となってはマキシシングルの形が当たり前になっていますが、
私らが小学校の時はまだシングルと言ったら8センチのやつだったんだよね。
しかも私が始めてCD買ってもらったのがたしか・・・
ブラックビスケッツのスタミナ(すげー年代分かりやすい)
まぁ片付けてたら意外とCD持ってることに自分が驚き。
ドラマCDも・・・4分の1、いや5分の1がドラマCDかも。
花ざかりの君たちへのドラマCDもあるよ(Because子安氏出演だからだと思われ)
あ~もう片付けるのかったるくなってきちゃった(をぃ
野猿の解散CD『撤収』でも聞きながらバトンでもしましょうかね(掃除放置
バトンが長いからとりあえず今回は半分。
よろしかったら「バトンへGo!」へ☆
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
嫌いなものはややこしい人間関係(笑)とこんにゃく。
はるか:好きなものは本・マンガ・ゲーム・柑橘系。
嫌いなものは犬とバナナ。
こんな2人のつれづれ日記です。