忍者ブログ
るいとはるかが交換日記形式で行うこの場。 気軽にコメント残してってくださいまし☆
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の日常は恐ろしいですね。

現在もちろんブログを書いてるわけなんですけどね、
書きながらドラマCD(Weiβ)、携帯でメール(男子と)。

私・・・何やってるんだろ。わら


そうそう、車校の話をば。
今日は後退・S字カーブ・クランクをやりました☆
最初、クランクって何?と思ったんだけどさ、S字のカクカクしたバージョンみたいな。

一応S字とクランクはぶつからずに進めたんですけどね、
後退がけっこー大変なんだなぁこれが。

外に乗り出して片手ハンドルするor中で助手席に手をやって後ろ見ながらってのね。
後退の姿ってやっぱちょっとカッコイイと思うんですよ。
でもね、けっこーエラいのよ・・・しかも後ろ向いてるからまっすぐ進みにくいし。

あと今日予定表を出したんですけどね、従兄弟の結婚式が3月17日ぐらいでね、
でも車校の卒業式って土曜だけなのよ、しかも24日も予定だめだからさぁ・・・
つまり私は3月10日には車校の卒業式には出ないといけないんですよ。

わぁ・・・一回で仮免受かって卒業検定受かんないと。。。
いやん、るいちゃんそんなスゴ技できるかなぁ・・・。

来週の金曜には無線なのよ(隣に先生乗らないで無線で指示されるんですよ)
無線の時、めちぁ暇らしいんですよ、しゃべる相手もいないからさ。
・・・歌でも歌いながら運転しよっかな・・・怒られるかな・・・。
てか無線て向こう側に聴こえるんかな・・・。

「あ、あ、あんぱんme~n、や~さしいキミは♪」

歌ってやろ。わら


あ、ドラマCDいい場面キタ!

てゆかアヤめちぁかっこいい!!
てゆか私夜中に何してんだよ。
というか今回の話はなかなか良い話かも、あ、でも悲しいゎ。

お。ちょっと難しいですね・・・アヤがシメの言葉っぽくいいましたよ。
『知らなくてもいい幸せもあるんだよ』

確かに本当のことは知りたいけど、知ったら嫌なこともありますよね。
アヤの言葉は重いですね~。

こんな暗~いドラマCDの後にラジオCDを聞こうとする私ですよ。
ラジオCDね、緑川さんも置鮎さんもでてんだって、あは☆


「こいつ遊んでばっかでいいなぁ」とか思った??
一応おべんきょしてますよ?
課題もありますよ?してないけど(コラ
なんかさーTOEICで英語だけじゃなく全体的なクラス編成にも使われるんだってorz
どうしよ・・・一番下のクラスはヤだなぁ・・・気持ち的に。
こういうところがちょっと負けず嫌いなんですかね。

まだマニュアル車で40km出したことのないるいでした☆
安全第一♪
PR

今年のバレンタインは仮免の予定だぁぁぁぁぁぁ

だからチョコくれる人は自動車学校に来てね。
私、朝から車校におこもりしてるから。

まぁ毎日ちょっと私の成長を見ててください。
今日は坂道発進でした。
そして今日はエンストしなかったょ

あと今日は英検だったよ。
勉強?なにそれ、その言葉、私の辞書にないよ(をぃ

TOEICの勉強と英検の勉強は全く違うってことが分かったぐらいかな。わら


そう、でねでね、英検の帰りにママンと待ち合わせして入学式のスーツ買ってもらたよー
タイトなスカートです。上のジャケットはボタンじゃなくてリボンなのだ
黒でキラキラしてるやつだから葬式には向かないけど結婚式と兼用で使います。

そう、で、タイトなスカートなんですよ。
私の太もももタイトにしないといけないんですよ。
2~3ヶ月で太もも少しでもスリムになる方法ないでしょうか。。。

足痩せのために12~1月までチャリ立ちこぎで学校行ってたんですけど、
ある日の帰りにこいでたらチェーンが外れましてね、もう二度とやるもんか、と。
だからそれ以外で太ももに刺激を与えられるやつないかなぁ~・・・て。

痩せたあかつきにはコスp・・・あ、なんでもない。わら


受験勉強で(というかもうテスト本番続きだと思うけど)大変なはるちゃに、
るいちゃんは今日からある企画を立てようと思うよ。

『はるちゃに余計な知識をつけさせよう
   ~道路の豆知識(というか私のテストに出る)~』


はい、はるちゃに迷惑な企画。わら
まぁホントに豆知識程度ですよ。
「へぇ~」ってカンジ?私はテスト出るから「へぇ」じゃなくて覚えないといけないんだけど。


第一回目の今日は信号機についてです。
赤信号になった後に矢印が出る信号機あるじゃないですか。
例えば赤信号で左に青矢印が出てる場合だと「左には曲がってもいいですよ」
ってことですよね。左なら問題ないんですよ。
右の場合。(赤信号の時に右向きの青矢印が出てる場合)
車は右に行ってOKなんだけど、原付はダメなんだって。

うちのママン(原付乗ってる)もびつくりしてたよ。
「お母さん、普通に車に続いて曲がってるよ」って。
つまりうちのママンは交通違反してるってことなんですよ。
でも右に青矢印出てたら車と一緒に曲がる原付の人が大半だと思いますが。

勉強になったかな??
受験まだの人はこんなの覚えないで英語とか古典とか勉強してね(なら教えるなよ)


続きの“私はこんな人なんだって。”はネットの心理テストの結果です。
あ~・・・くだらないことばっか書いてるなぁ私。わら


こんなんを読んで受験の疲れや緊張が少しでもほぐれたら幸い。


こーんばんはー。

センターの問題、英語もやってみたらすんばらしい点数が出て
いろいろ切なくなりました、 はるかです。ども。

数学さえ、数学さえ、人並みにできるならば・・ッ!!
うぅぅ・・・・・。

わぁ。
なんか神社から、御葉書がきた。
「御神意のもと優秀な成績を以て 進学かないますようにご祈念申し上げます」

だって。わぁわぁ。
あれかな、絵馬を書いたからかな!

うん。がんばろーー!

るいちゃも車校がんばってるみたいだしね。頑張れよ、筆記テスト!
実地は、どうにかなりそーだしね、るいちゃんは。勘がよさそー。


さてさてさて。
すんごく残念なことなんですが、
私、これから一応、お受験本番に向けて
ブログお休みしようかな、とおもいます、よ。

流石にね。
最初の受験の日まで、一週間切っちゃったしね。

(っていうか私は、全然気分的に余裕なんだけど
 パソ触ってると家族の目が痛いのですよ。)

あ、余裕って、大学に余裕で受かれるってわけじゃなくってね
余裕でパソコン触っちゃうぜー。何故なら、我慢しないからさー!みたいなカンジね。


はい。っていうことで、みかんは戦ってきます!
2月1日・2日・4日・7日・8日・12日

わぁ・・こう見ると、多いな・・(´д`)

本命は4日と7・8日!頑張ってくるよーーー!!
あ、るいちゃんは続けて書いてくださいね?(頼まなくてもしてくれると思うけど)
毎日、楽しみにしてるからねーーvv(携帯で見るのだー)


さーがんばるぞ!!

今日(26日)で本当に改めて「すげーなぁ」と思ったことが2つありました。

まず1つは一昨日と同じネタだけど自動車学校。
今日初めて車に乗ったんですよ

今日の時間割が技能→学科→技能→学科が連続してあったんですよ。
学科はいつもどおり教科書開いて線引いて~ってので、
あくびしながら聞いてました(コラ

問題は技能ですよ。
11時25分からの技能の教習で乗りましたよ、ミッションの車。
まず、運転してて思ったのが「本当にもう車の乗れる年になったんだぁ」・・・と。

1限目はカーブを曲がる練習でした。
これがまた上手く曲がれないのなんのって。

運転中、自分が道路の真ん中を走ってるってカンジだといいみたい。
でも自分が道路の真ん中って、左側、白線ギリギリじゃないかなぁって心配したり。

あと、カーブにさしかかろうとしたところらへんで、ブレーキ踏みすぎて
クラッチ踏むのが遅くて・・・やっちゃいました

がががががが・・・どんっ

オオゥ、コレガウワサノ“エンスト”ネ~(誰


技能2限目は右左折でした(カーブじゃなくて指示器だすやつね)
1限目にも1~2回は「あそこ左折して~」とか言われたんですけど、
『左左ってどっちでしたっけ』って指示器が上か下かわかんなくなったりしたけど、
2限目は指示器はもう感覚で分かるようになったみたいで、てゆか、それよりも、

左折できねー

何、何なの、私に「ぷっすま」みたいに右折だけで運転しろっての??

はい、縁石にぶつかりましたよ、2回ほど。
その時慌てたもんで、またエンストしましたよ。

まぁ教習の終わりには少しはマシになりましたが、先生には
「もうちょっとハンドルを早めにきろうね。」と言われました。


2回教習受けて、計3回しかエンストしなかったのは自分的には上出来かな?
あと、やっぱ先生に褒めてもらえるのは嬉しいことですね。
でも私褒められたら出来なくなるタイプだから。わら
貶されたら出来るタイプだから(by体育のバレーより

結果、本当にオートマでもマニュアルでも運転できる人はスゲーなぁって。


そして2つ目はみくすぃです。
年明けてからちょっと放置してたんですけど、また1月中盤ぐらいからやりだして、
コミュニティで自分の出身学校とか通ってた学校のコミュないか探してたんですよ。
そしたら仙台の時に4年間通ってた学校のコミュで同じクラスだった人発見
もちろんそのコミュに入りましたよ。

そう、そんんでそのコミュにカキコしたら、メッセきたんですよ
「間違ってたらごめんなさい。もしかして○○るいさん?」
※みくすぃ内では偽名(苗字違って、名前は漢字変えただけ)なので。

うぉあ私のこと覚えてらっしゃる
まぁその人の名前も偽名だったので「本名教えて~」とメッセ送りましてね。

びつくりですよ。
たしかたった1年しか同じクラスでなかった人なんですよ。
(4年の時に引っ越してきて4年の終わりに引越した人だから)

その4年の時に私も引越しする組にいたんですよ。
彼は東京、私は神奈川で別に会えなくない距離ではあったんですけど、
別に会うことも無く。

そんで8年ぶりにみくすぃ内で再会ですよ
改めて「ネットってすげーなぁ」と実感。

その男子とはアド教えてくれたのでメールしてます。
早速羞恥プレイ受けましたが。わら

私、引っ越す前に、その人に絵と手紙渡したらしいんですよー。
なんか大事にとっておいてくれてるみたいなんですけどぉ。。。

絵ですよ、絵
何渡してんだ、私。

「絵なんて渡したっけ~??」
ってメールしたら、次のメール・・・JPGと一緒に送ってきやがった!(゜д゜)

あ~恥ずかしいったらありゃしない。
本当に羞恥プレイでしたよ。

私が引っ越したらそのおともらちんちに遊びに行く予定~♪
エビス飲みながら語りに(キミタチ何歳でしゅかー?わら


まぁそんなこんなですごい一日でした。
はるちゃが森田さんを可愛いとか思い始めたことにびつくりな私は今日も、
ハッスルエクササイズで鳥海さんのエロヴォイスを聞きながらしぇいぷあ~ぷ

今日、自動車学校の入校式(17時~20時10分)に行ってきますた

自動車学校のスクールバスに乗って行ったのですが、時間が早く(15時45分頃到着)
「まだC(おともらち)着てないよなぁ」とか思ってたら、Cはきてなかったのですが、
普通科のMちぁん発見

Mちぁんと話してるとぞくぞくと私と同じ制服を着ている人がわらわらと・・・。

今日の入校式でうちの学校の人が4分の1ぐらいを占めてました。

それから「適正検査」たるものを受けましてね・・・これがまた疲れたっての。。。

・この□(四角)の中に△を出来るだけ早く沢山書いてください。
・あってるものには○、間違ってるのには×を書いてください。
・出来るだけ早くたくさん/(斜線)を引いてください。

とかいう単純なものばっかだったんですけど、なんつーか・・・
学校の体育の運動能力測定みたいなカンジ??それの頭使う版っていうか・・・
頭使わないけど、手がついていかないってゆーか・・・なんか終わりには疲労感。

それから予約の取り方とか~バス利用の方法とか~説明が休憩含めて17時~19時。
19時20分ごろからかな?学科の授業を受けました。

てか受付ん時に教科書を渡されてね。
教科書がけっこー使えそうなケースに入ってたんでね、でもシールが貼ってあってね、
Cが早速・・・

「これ剥がしたら使えるよね~」

ちょっとカリカリしはじめたんですけど、止めました。わら

「車校卒業してから取ろうぜ!!」って。

まぁ、そんで学科授業受けたんですよ。
『運転者の心得』
『オートマチック車の乗り方』
って二項目の授業でした。

ま、授業って言っても線引くだけだったんだけどね。
でもね、思ったんですよ。

授業は教科書に線引くだけでいい。
でもね、それだけではね、頭の中には入らないんだよ?私。

そう、学科授業10限受けたらテストなんだよ?私。

しかもね、四輪のことだけじゃないんだよ?二輪のことも覚えないといけないんだよ?私。

さらにね、周りのおともらちはみんなATだけど、MTなんだよ?私。
(MTはATより3限技能が多いらしいです)


・・・が、頑張れ、私。
めちぁ遅くても、引越しするまでには免許証を手に入れろ
(理想は2月末~3月上旬)

今日学科で覚えたのは「エンジンブレーキ」です。
エンジンブレーキってのはブレーキを踏まないで速度を落とす??ってので、
ATの場合だと運転中にアクセルを離すとエンジンブレーキになるそうです。

MTの場合?はっ、しらねーよ。

・・・といいたいとこですけど、今日はたまたま帰りに兄が迎えにきてくれたので
「エンジンブレーキして」と言い、してもらいました(兄の車はMTなので)
と言っても頼まなくてもいつも兄はエンジンブレーキしてると思われ。

なんかギア変えるときにどーのこーのって言ってたけど・・・
言われただけじゃ理解なんて出来ないよね


あと、びつくりしたのが一つ。
Cが「ATとMTってどう違うの?てかMTって何?」

どう違う・・・まぁAT限定だとATの車しか乗れないよね。
MTの免許とってたらATも乗れるけど、MTのが運転が面倒くさい。

と言ったのですが、私的に言えば
「イニDに出てくる車には乗れないよね」
ってカンジかな?わら

FC乗ってみてーよー・・・もちろん白で。わら

おともらちWは「MTで取らないとランエボに乗れない」という理由でMTに。
イニDが好きな女子高生は理由が怖いですねぇ~。

まぁイニDは置いといて、どんな職業に就くかわかんないしね、
MTに乗れた方がAT限定より使えそうだしね(最近はATがやっぱ多いみたいだけど

てかATよりMTのが・・・強そうじゃん(は?

お金的にも5千円~1万円ぐらいしか変わらないならMT取った方がATも乗れるんだしさ。
はるちゃも取るならMTとりなよ、じゃないとランエボ乗れないよ(エンペラーですか


というわけで明日朝9時半から早速教習行って参ります、チャリで。
だって~最寄駅からスクールバス出てるけどチャリ乗らないと全然運動しないし~。


そうそうそうそう!めちぁびつくりしたこと最後に。
跡部さまの曲

『KA・BA・JI』
『・・・みたいなアルケー。』

って諏訪部氏が作詞してたんだってね
まじびびったよ・・・さすが諏訪部さん、跡部の気持ちわかってるねってカンジ?わら

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ルイandハルカ
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/07/18
職業:
学生
趣味:
ネット・ゲーム・妄想☆
自己紹介:
るい:好きなものはラジオ・T.M.R・SOUL'd OUT・ネット・マンガ・オクラ。
嫌いなものはややこしい人間関係(笑)とこんにゃく。

はるか:好きなものは本・マンガ・ゲーム・柑橘系。
嫌いなものは犬とバナナ。

こんな2人のつれづれ日記です。
最新コメント
[11/14 依里]
[07/12 はるか]
[03/21 りい]
[02/10 なおこ]
[02/08 はるか]
忍者ブログ [PR]
♥ 素材提供:ふわふわ。り ♥ ♥ 素材提供:Fine ♥