忍者ブログ
るいとはるかが交換日記形式で行うこの場。 気軽にコメント残してってくださいまし☆
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは☆華麗なる一族のお父さんは、本当に意地悪ですね!
はるかでっす。

脈絡ないなぁ・・。いつもだけど。


今日、母が、こんなものを持って帰宅しました。

ふしぎだいふく




 大福。 
 
 しかも色とりどりの味とりどり。

右から『いちごみるく大福』 『ブルーベリー大福』 『メロン大福』

かんなりビックリしたよ、大福。
きもーって思ったけど、お腹空いてたし母が食え食え言うので
一番ましそうな(?)「メロン」に挑戦しますた♪

割といけた!!!(笑)

あたしメロン味好きだしな。

おかんは、食後にブルーベリー大福にチャレンジしてたけど
めちぁ微妙な顔をしていました。うん。そりゃあね・・・
何か、あんまし想像できないもん・・・・。

で、残るいちごみるく。
このままだと私が食べなきゃいけないんだよ、ね。
何で「いちご」じゃなくてわざわざ『いちごみるく』なんだ・・?
中身何がはいってるんだろ・・・(どきどき)


あ!!
そいえば、本命の大学受かりました~~~(≧▽≦)
まさか受かるなんて思わなかったYO!?
ぃやったね☆憧れのKYOTOだよ!(何故に横文字
これはあれだね!神社仏閣ツアーしなきゃーー
わぁいわぁい

しかし、滑り止めのつもりで受けてた大学(しかも二回受けた)
が滑ってたのはびっくらしました。
・・・・・・本命は受けてた二つの学部両方、受かってたのに~
やっぱ世の中そんなに甘くないんだぜぇってことかにゃ?
まーー受かってても行かなかったけどさ!!(捨て台詞)
PR

こんばんはー。お久しぶりの、はるかでっすよー。

やーーっとこさ、受験終えてきました。
久々にまったりした時間を過ごせてる気がします。
いや、まぁ、受験中でも全然緊張感は無かったんだけども

・・・結果、明日から続々と出ちゃうらしいですよ。(他人事かよ)
困ったなぁ。どうしようなぁ。
って、そんなご飯が美味しくなくなりそうな話はさておき、

今日は前々から計画?してたよーに、おともらちとカフェに行って
でっかいパフェにチャレンジしてきました♪
略してパフェチャレ。(略さんでよろしい)

ねばぁぎぶあっぷ!



某ジャスコの某ネコカフェ(ふせてねー)にて。
『ネバーギブアップ』(3~4人用)


本当はね、もう一つでっかいサイズ(バケツなみ)の『アンビリーバブル』(~∞人用)
を食べる予定だったんですよ。何か、てっぺんに花火が付いてるとかいうし・・
でもね、るいちゃんが止めるんですよ。(笑)
「これでいいじゃん!これでも充分だってば!」

「えーーーー
「花火・・・
「花火みたいよーこれ(アンビリーバブル)にしよーよー

結局、現実派な るいお姉さん(実際一番年上ではある)の意見に従い
ネバーギブアップにした私達。
・・・・・うん。
確かにまぁ、これで充分だったかな・・・?

るいちゃん途中でスプーン置いちゃって、放棄したし。
(でもずっと隣のAに、食べさせられてたけどね☆)

その彼女は、てっぺんのフルーツが片付いた辺りから
「もうお腹いっぱいになってきたんだけど」とかほざ・・言いなさるし。

Mは、「私パイいらない。コーンフレーク嫌い。ビタビタだともっと嫌ぁ。」だし。

このやろー!バナナ嫌いなぐらいなだけの私が一番素直に
文句も言わず食べてたぞ??
ラッキーなことにバナナはてっぺんにしか入ってなかったし


で、所要時間は30分くらいだったんです。
私とるいちゃんと、おともらちAとMの4人は、よく喋るけど、
皆、手を動かすのも早いから(笑)

「でもさーやっぱさー時間かけたらさー、いけたと思うんだよねー」

諦めの悪い私。(だって花火が気になるの。)
Mちゃんは、じゃあまた今度来ようv と行ってくれました。
・・・・・・・・だから、るいちゃんも また、行こうねっ
今度はるいちゃんも昼食を抜いてくるがいいよ!
他の2人はそうしてたみたいだもんね・・後にラーメン食ってたぐらいだし(笑)


こんなふうに女子高生らしーこと(?)をしていても
会話の内容は、何かが違う私達。
本日の主題は、「恋話」

・・・ん?あれれ?そうして、このテーマで女子高生らしくないのかな?
それはね、ちょっと普通とは違う人の話をしていたからだよ!
・・・・・・・・・・・・・。るいちゃんの受難、みたいな? 
すっごい何時間も喋って楽しかったけど、
あの内容の話を、いくら知らない人ばかりだからって
大声で話しちゃうあたしらが素敵だ。自画自賛

そのメンツで揃うのは久しぶりだったけど、
(てゆーか私は、るいちゃんとO以外のトモダチに会う事自体が久しぶり)
本当に、去年の夏くらいからあんま変わってない雰囲気で
すっごい楽しかったーなぁ

だから、卒業しても時たま、今日みたいに何かをつまみながら
おしゃべりしたりして何時間も過ごしたりとか出来たらいいな なんて思いました。

トモダチって大事だよね!(あ、何かいい話っぽい/笑)

いや、そんな深い話は欠片もしてないんだけどね。


因みに
完食☆





←完食記念。(笑)
 しかし、後ろの席の奥様方はいつのまにか帰っていらっしゃったのね・・
(あたしらが居座りすぎなのか・・?や、そんなこともない、よ、ね?)

一応きのうお菓子作ったけど、それどころじゃなかったんだよ!

仮免受けました。

朝9時から実技・学科全て受かった人は最後に第2段階の授業を1つ受けてから
夕方5時に終了という1日スケジュール。
お菓子をあげたのも待ち時間とかの合間に。

9時半近くから実技のコースや減点の説明を受けてですね、
10時すぎから修了検定開始でしたよ。

次の人は自分の前に運転する人の後ろに同乗するんですよ。
私も同乗しましたよ、全然しゃべったことのない同じ中学だった男子の後ろに。

その人がまた何も問題なく上手いこと運転するもんだからさ、
るいちゃん困っちゃって。。。
余計キンチョーしちゃったんですよね。

しかも私乗ってから一番最初からつまづいちゃったっていうか・・・。
ハンドブレーキがその前に乗った男子がおもいっきり上まで引いちゃったもんだから
私、固くて下に下げることが出来なかったんですよ。
先生に「おもいっきり!」「はい、せーの!」とか何度も言われて何度もチャレンジしたのに
ハンドブレーキは一向に下がってくれる気配ナシ。
結局先生がしょうがなく代わりに下げてくださいました。
ごめんないさい、ありがとうございます、先生。

それから外周回りつつクランク・S字・踏み切り・見通しの悪い交差点・坂を通って
発着所に止めて、エンジン切って車降りるまでが試験でした。

一度もエンストしてないし、大きな問題も起こしてないし、強いて言えば
曲がるところで縁石から1m以上はなれちゃったっぽいぐらいかな(5点減点)
うちのパパンは修了検定をギリギリで受かったみたいです。
減点の一番の原因はスピード違反だったそうで。わら

まぁそれで終わってからお昼前に電光掲示板に自分の番号が発表されたんですよ。
ちなみに私の番号は23番。はい、出席番号です。

それでドキドキしながら発表待ってたら放送が。

「お待たせしました。狩猟検定受験された方は電光掲示板を・・・」

こんなに緊張したのは久々ですよ。

番号見た瞬間、「やったー!!」って声なんて出ませんでしたよ。
すごくホッとしました。
よかった・・・23番電気付いてて。。。


それからお昼からは適性検査と学科試験。
適正検査はちゃんと目見えるかとか体動くかとかそれだけ。
問題は学科。
30分間50問中45問以上で合格。

マークシートだったんですよ。
解いてったんですよ、問題を。
したらどっかで間違ったらしく、数が合わなかったんですよ。
ちょい焦り。
も一回確認のために解きなおして、まぁそれで10分余ったので寝ました。笑

私をなめてんのかって感じがするほど簡単な問題でしたよ。
最終的には一問間違えちゃったけどね(49問とれました)

それも電光掲示板に番号発表されるんですよ。
番号は実技の時と変わって20番。はい、たしか高2の時の出席番号です。
まぁあれはヘンなミスしてないって自分の中でも自信があったので、
ちょっとはラクに待っていることができたんですけどね。

結果:仮免合格しましたよ

それから2段階の説明聞いたんですけどね、めちぁ大変そう。。。
次の効果測定(卒業検定受ける前の学科テスト)は2回受からないと、
卒業検定受けさせてもらえないし、95問?100問?中90問以上で合格なのよ。
まじで勉強だよ、こりゃぁ。。。


2段階はほぼ全部と言っていいほど路上練習なので不安なのですが、
おともらちCやSが「すっごい楽しい。楽しくてスピード出しすぎて注意される」
と言っていたので、ちょっと楽しみになってきました☆
初、路上はちょうど一週間後の21日♪

あと2段階となると最後の方には高速道路も走りますよ☆
オートマでだけどね。
自分で通行権取るとか夢だったし

最初は車校行くの面倒だったけど行ったら行ったで楽しい☆
3月中に免許取れることを祈っててください。


そんな私は今日、おともらちMちゃんに先日制服交換した時にとった写真を
焼き増ししてもらったのをいただきました♪♪
やっぱ人が自分の学校の制服着てるのは新鮮ですね。
私もMちゃんのを着てるけどね。

さてさて明日はパフェ
というよりも4人で集まって遊ぶのが久々??
たのすぃみ

知ってます??
今年のヴァレンタイン、私の住んでるところらへんは雨。

降水確率90%!

まじ止めてくれよ・・・。
雨降らそうとしてる人、知ってるんでしょ?
私が明日テストだってことぐらい。

私、雨ん中走ったことないのよ?
父と兄曰く「ワイパーは邪魔、気が散る」のだそうで。
後ろも見難くなるので最悪。

午前中だけでも降るなー!!

そんな私、学科試験の勉強全くと言っていいほどしてません。
バレンタインのお菓子作ってただけ~☆(をぃ

今年はパウンドケーキ♪(去年もだっけ??)
チョコはもう作らないよ、あんないつとけるかわからないやつ。
しかも作ってるとくどくなってくるんだよね、チョコって。
食べたくなくなってきちゃうんだよね。
だから私は前からクッキーなどのお菓子を作ってます。

今年は学校がなくてよかった・・・ずいぶんラクですよ。
おともらち4人+おじいちゃん+パパン+兄=7人

おじいちゃん・パパン・兄は毎年下心を込めてあげてます(悪い子


そんな下心丸出しのるいちゃんはみくすぃで、またちょこちょこコミュに入ってきました。
てか嬉しかったんだけど。
Weiβのコミュがあったこと。しかも現時点で1472人も参加してる。
あとは「ヒーホー」「悪魔召喚・ペルソナ使い隊」「Trouble Maker」のコミュに参加。

ヒーホーくんて知ってる??
本名はジャックフロストっていうんだけどね、ちょーかわいいの。
ラヴだよラヴ。
人形ほしいけど、それを枕元に置いて寝たいとは思わないね。
なんかいつでもナイトメア見そうで怖いから。
でもヒーホーくんかわゆす

ペルソナは今私がやってるゲームですね。
それの「自分もペルソナ使いたい」とか思ってる人たちの集まりですよ。
あるイミ危ない人たちの集まりですよ(お前もな)
私、まじでペルソナ使いたいよ・・・いや、使えるって信じてますから!!

「Trouble Maker」は毎週ストリーミングで聞いてる、直兄とたっつんのレイディオ。
私の住んでるところは岐阜ラジオが入らないので、しかたなくパソで・・・。
引っ越したらFM NACK5の電波キャッチしてやるぜ!!

そんな趣味爆発なるいちゃん。
明日は雨の中、頑張ってきます。
いや、雨降るとは限らないぞ。
ただの「天気予報」だからね。「予報」だもん。

私、晴れ女ですから

今日、2回教習を受けまして、第一段階最後の教習が「見極め」なんですね。
何をみきわめるかっていうと、仮免受けてもOKかどうかっていうのです。

全然S字出来ない、クランク通れないとかだったら仮免受ける前に
もう一度教習受けなおせっていうことで、それを見極めるというのが15時間目。

みきわめ前の教習の教官がロバートの秋山に似てる人だったんですよ。
(第一段階でロバート担当が3回目)

ロバートに言われましたよ。
「るいさん(ホントは苗字で呼ばれたけどね)よく『そっけない』って言われない?」
『いや~・・・メールとかでは淡白って言われた事はありますけど。。。』
「大人っぽいっていうか冷たいっていうか・・・」

あれ、私そんな冷たそうなカンジでしゃべってたっけ??

しかも踏み切りを通る時に窓を開けるんだけどね
窓を開けたら校舎の方で女子高生が(いや、私もだけどね)きゃーきゃーしゃべってたのよ。

ロ「うっせーなぁ」
私『ホントですね・・・よくあんな甲高い声が出ますよね。
  でもあんなはしゃげるのも今のうちぐらいですからね』
ロ「るいさんはあんな風にはしゃいだりしないの?」
私『そんな元気ないですね・・・』

なんか改めて思ったけど、確かに私冷たいってゆーかなんつーか・・・ねぇ。


まぁそれでその次の時間のみきわめの時間になったんですよ。
誰だろ~って待ってたら名前呼ばれたんですよ。

あ、あの人だ。
教官て被ってなかったんですよ。
15時間中、ロバートが3回、そして見極めを担当してくださった教官が2回、
あとの10時間は10人それぞれ違う教官が担当だったんですね。

さっそく仮免で通る道を走って、発着所でエンジンを止め~ってやったんですよ。
そんでまぁ「これだったら仮免受かると思うよ」と言ってくださったんで、
見極めは大きな問題なく通りました☆★

それからまた仮免で通る道を走りながら教官と話してたんですけどね、
私、ふと思ってしまったんですよ。

・・・この人、櫻井さんに似てるかも。。。

ごめんね、いつまでもマニアックな子で。
痛子でごめんね。

心の中で「孝宏だ!!」ってちょっと思ってしまったんだよ。。。

別に声が似てたわけじゃないのよ。
メガネかけてて髪形が似てるカンジでほっそりしてて・・・。

まぁ私曰く「櫻井孝宏さん似の教官」と楽しく15時間目の教習をしました♪
「天気がいいからテンション高くなってくる~!」とか
「CoCo一番(カレー屋ね)の由来って知ってる??」とか話してました。

私、あの人の教習が受けやすいゎ~。

そんなこんなで14日、一日かけて仮免受けてきます。


車校が終わってから昨日言ってた通り、パソ画面買いに行きましたよ

条件は・・・
・17インチ液晶
・光沢
・デジタル&アナログ出力量耐用(私のパソがアナログなので

でした。
本当は高速反応だったかな?が8msじゃなくて5msがよかったんだけど
(数が減るほど画面の反応速度が速くなるみたいで)とてもお高くなるので断念。

パソゲーしたりする人には5msの方がいいみたいだけど、
私もやるけど、兄みたいにそこまでパソゲーやらないので8msでいっか、ってことに。
光沢あるだけでも2~3千円高くなるしね。

兄もいたし、さくさくっと購入することができました


それから私のいるものを買おうとのことで電気屋へ移動しました。
真っ先にドライヤー購入。
知ってます?ドライヤーがないと、るいちゃんの髪の毛はくるんくるんになるんだよ。
次の日、いつも大変なのにもっと大変になるんだよ。だからドライヤー。

そして次にラジカセが欲しいと言ってたので、オーディオコーナーへ。
私のラジカセは大変です。
・カセット再生すると自動停止、取り出すとテープがきゅるきゅると出てる。
・MD録音し始めると約12秒後、自動停止。

さらにMDは買った当時(小6かな・・・?)たぶん無かったんでしょうね。
MDLPなんて対応してないので倍速で取れるはずもなく。

それによく考えてみたら、この約6年ほど使ってたラジカセ、
こいつも引越しを2回ほど経験したんですよね。
疲れでも出たんでしょうかね。

まぁでもCD、MD聞けるし、ラジオも聞けるのでママンが使うとのこと。
今、捨てるだけでもお金いるからね。。。

そーゆーわけで、カセットは別に聞けなくてもいいから、
CD、MD、ラジオ聞けて、MD倍速録音できるものが欲しかったんです。

パパンが思ってた以上に高かったみたいで、これ以外に電気屋さんでは
あと一つ、ワンセグチューナー(約一万円也)を買う予定だったんですけど
「ワンセグチューナーはお前が買え」って言ってきました。。。
まぁでもそのかわりラジカセ買ってくれるとのことだったので承諾。

いろいろ探した結果、ラジカセではなく私は始めてコンポたるものを購入してもらった。


左が噂のコンポで右が噂の液晶。液晶の周りはケロロ小隊。わら


液晶ってめっちゃ場所とらないのね!!
こんなに机が広いとは思わなかったよ。
しかも光沢が眩しすぎる

え?私の使ってた兄から譲り受けた画面はどうするかって??
・・・おじーちゃんちに持ってって・・・ほっとく(をぃ
いやいや、10年近く前のだけど、めちぁ良いヤツらしいし、画面なんてそんな
壊れることなんてないじゃないですか。
おそらく、おじーちゃんち経由で従兄弟んところにGoになるでしょう。

あぁ・・・ワンセグチューナー・・・買った方がいいよね・・・。
テレビ見ないとかありえないよね、絶対。

テレビ持ってくって手もあるんですけどね、部屋にそんなの持ってったら場所とるし、
なにより、NHKの受信料払わないといけないんですよ。
別にテレビがないってわけじゃないんですよ。
みんなが集まる広間?みたいなところにはあるみたいなんですよ。
でもやっぱ自分の部屋で自分の見たい番組とかもあるじゃん??

一万円飛んでくのか。。。

でも4年間を考えると買った方が絶対いいもんね。
あー・・・買いますよ。。。泣

もうそろそろマジで片付けしないといけないんだって。
私のマンガ、ダンボールにつめないといけないかもしれないんだって。
私の部屋は私の部屋でなくなるみたいなんだって!

「寝るところは置いておいてあげるよ♪」って言うんですよ、ぺあれんつが。
寝るとこだけって・・・まじ私帰ってこないこと前提みたいじゃん。
いや、多分大学行った後も関東住み着くと思うんだけどね。

未だ、この部屋から引っ越すんだって意識が持てないるいでした。

カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ルイandハルカ
年齢:
36
性別:
女性
誕生日:
1988/07/18
職業:
学生
趣味:
ネット・ゲーム・妄想☆
自己紹介:
るい:好きなものはラジオ・T.M.R・SOUL'd OUT・ネット・マンガ・オクラ。
嫌いなものはややこしい人間関係(笑)とこんにゃく。

はるか:好きなものは本・マンガ・ゲーム・柑橘系。
嫌いなものは犬とバナナ。

こんな2人のつれづれ日記です。
最新コメント
[11/14 依里]
[07/12 はるか]
[03/21 りい]
[02/10 なおこ]
[02/08 はるか]
忍者ブログ [PR]
♥ 素材提供:ふわふわ。り ♥ ♥ 素材提供:Fine ♥